「選ばれるサービス」を目指して!!

難波 直哉

技術・配送センター East  Ward

オフィスマシーンのメンテナンス部門のフィールドマネージャーをしています。弊社のCE(カスタマーエンジニア)がメンテナンスを行っているオフィスマシーンとは、キヤノンの複合機・プリンター、理想科学工業の印刷機と業界最大手のメーカー商品のメンテナンスです。キヤノンの複合機(MFP)のメンテナンス台数としては、中国地区最大級を誇っています。さて、オフィスマシーンのメンテナンスとは何なのか?それは、納品・設置から始まり、点検・修理と機器を正常に稼動させることはもちろんのこと、ITに関わる設定・提案、オフィスマシーンとクラウドとの連携、ネットワークトラブルの対応など多様化するオフィスマシーンのトータルサポートをしています。お客様の業務のサポート役が私がしているCEの仕事になります。


クラブンを選んだ理由


前職を辞めて次の職を求めクラブンに決まるまで2か月程転職活動をしていました。当時は今のようにインターネットも普及しておらず、職安か求人雑誌などから求人を探すのが一般的でした。当時は若かったせいもあったのか初めは真剣に探そうとはせずに知人の所でアルバイトをしながら安気にしていましたが、月日が経つにつれて自分がダメになってきていると感じ日々職安に通うようになりました。その時に求人情報誌に載っていたクラブンに目が留まりました。「職種内容:コピー機・FAXの点検・修理」と書かれていて、前職は機械設計をしており分野は全く違いましたが、機械に対し苦手意識もなく、前職の職場でもクラブンから導入したコピー機を使用しておりサービスマンがメンテナンスをしている姿を見ていたこともあり応募をしました。最終の社長面接で筆記試験は最悪な点と言われましたが、運が良かったのか採用になり運も実力の内と考え入社しました。


入社から今までのキャリアステップ

クラス別による社内研修、弊社独自のCE育成プログラムに沿った社内勉強会・スキルアップ研修・フォローアップ学習会、メーカー主催の分野ごとに別れた研修への参加をしてスキルを身に着けていきます。また、OJTを行うことでお客様先へ同行訪問をし実践で現場指導も行っていき、自信を持ってメンテナンスを行えるようになります。
今までいろいろな事を経験しました。自分の知識やスキルで機器が直りお客様にありがとうと言われたり、何をしても直らない時に先輩・上司からフォローをしてもらって直った時の嬉しさは格別です。しかし、自分の知識・スキルで直せなかった時は悔しいですし、トラブルには同じシナリオが無い為、経験を積んでレベルアップしたり部署を超えてマニュアルには無い先輩・上司からのアドバイスもありスキルアップへと繋がって今の自分がいます。

今の仕事のやりがい

仕事へのやりがいは少しでも役に立っていると感じられることです。役に立っていると感じるのは、業務に必ず必要とされるオフィスマシーンのメンテナンスを提供することで業務の滞りを無くし快適に業務を行える手助けをできている事です。CEの仕事をしたことにより、機器と向き合うだけでなく、いろいろな人との出会いも得られました。お客様、上司、先輩、同僚、後輩と人それぞれの考えに触れ合う中で、自分の為にではなく、相手の為に何をすれば喜んでくれるかと考えることにより必要なスキルを身に付け提供することで、喜んでくれた時の笑顔が大きなやりがいになっています。失敗することも多々ありますが、駄目だった時の悔しさを次に繋げチャレンジできる環境があるので自分自身成長ができているのではないかと感じています。

今後どうなりたいか

オフィスマシーン・お客様ニーズも日々変わってきている中、それに合わせてメンテナンスのスタイルも変化させなければなりません。ご要望・トラブルの解決方法も多種多様です。お客様の業務の停滞を少しでも短くする為、多様化する要望に素早く応えることができるマルチスキル化、専門分野に対応できるプロフェッショナルの育成を行い幅広い要望に素早く応えられるメンテナンス部門を築き上げていくことです。IoT・AIもオフィスへ次々と導入されてきています。進化した技術に使われる、頼るのではなくIoT・AIを使いお客様の期待を超えたサービスを提供し、感動を与えられるCEとなって唯一無二と言われるようにクラブンメンテナンススタイルのブランド化を確立したいです。

こんな方と働きたい!

やる気があって元気な方。新しいことにチャレンジしたい気持ちがある方をお待ちしています。誰でも始まりは0からのスタートです。失敗すること上手くいかないことも多々ありますが、行動することで次に何をすれば良いのか方向性が見えてきます。”失敗は成功のもと”失敗を知る事で成功に繋がります。メンテナンスの解答は”直る”が正解ですが、”直る”までのプロセスは多々あります。失敗を恐れずに一度ダメなら諦めるのではなく成功するまで何度でも方法を変えながらやりきれる方、自らの常識に固着するのではなく、多様な人の意見に耳を傾けチームとしての成功を目指せる柔軟な発想を持てる方と一緒に働きたいです。そして、一番重要なのは人・物などに感謝し大切にできる人を求めています。