• Usagiya
  • facebook
  • Twitter
  • お問い合わせ
  • WAKUWAKU
  • サービス一覧
  • インボイスのお知らせ

STAFF BLOG スタッフブログ

トリミング

ランドセル

ランドセルはいつ頃から背負われるようになったか皆様ご存知でしょうか?

なんと!時代は、江戸時代にまでさかのぼります。。。
幕末に輸入され、軍隊で活用されるようになった布製の「背のう」が、その始まりだとされています(諸説有)
世界各国には様々な通学かばんがありますが、
箱型で背負式のいわゆる"ランドセル"は、日本独自のものです。
その起源は、明治20年と言われています。
ランドセルの発祥とされているのは、明治10年10月に開校した学習院です。
学習院への通学は、馬車で通ったり・・・
使用人に荷物を預けたりと様々だったようです。(馬車での通学少し憧れますね…)

しかし、学習院では「学校では皆平等、家庭環境を教育の場に持ち込むのはいけない」との理念の基、
「学用品は自分の手でもってくるべき!」とし8年後の明治18年から
子どもたちは、馬車や人力車での通学、使用人に荷物を預けることが禁止になったそうです。
その時に採用されたのが、背中に添えて両手が空き、持ち運びの利便性が良かった
軍隊用の「背のう」だったそうです。
この背のうがオランダ語で"ランセル"と呼ばれていたことから、
「ランドセル」という言葉が生まれたそうです!
今でもランドセルは「学習院型」「キューブ型」と2種類ありますが
語源はランドセルの歴史からきているのかもしれないですね。

今日はランドセルの歴史について知っていただきたく
ランドセルの歴史について書かせていただきました。

ちなみに・・・
クラブン(株)、うさぎやでは2021年度ランドセルは
82種類の取り扱いをしております。
詳しくは、うさぎやHPをご覧くださいませ。

N.K


このページの先頭へ