その後の三男
三男も社会人野球、2年目を迎えました。
昨年は公式戦3勝1敗 防御率1.35とまずまずだったんですが、
一番肝心な都市対抗予選の前に内転筋を痛め出場出来ませんでした。
今期は今の所、怪我無く順調に来ています。
京都大会では、社会人になって初めて完封をしました。
その時の記事が下記となります。
今の投球フォームも時間がある方は見てやってください。
我が家では、両親と妻の4人家族、長男は大阪、次男は東京、三男は大阪、
ほとんど岡山に帰ってきません。
用事がある時だけ、妻にLINEで報告があるぐらいです。
私にはまったく音沙汰なしです。
ただ、三男の野球になると私の両親も含めて野球の話になったり、応援で球場に駆け付け時には、三男に会っております。
三男の野球が唯一、家族の一体感、調和が生まれているように感じます。
私の親父は完璧に三男の野球に生きがいを感じて過ごしているようです。
三男の野球も今の所は、順調に来ています。都市対抗出場と日本選手権出場をを目指し、日々頑張っています。
長男、次男も仕事を頑張っているとの事です。
私も、息子達に負けないよう、
仕事では、「今期100億達成」と
これからの5年後、10年後に向け「磐石で強い集団」を目指し
「良い会社」、「岡山を代表する企業」になる為、日々、熱く、熱く、全体の底上げを図っては行きたいと思います。
5月で還暦を迎えます。日々感謝の気持ちを忘れず、会社にも、社会にも恩返しが出来ればと考えています。
また、個人的なことですが、元気なうちにゴルフで70台を出したいと思います。
K・A