• Usagiya
  • facebook
  • Twitter
  • お問い合わせ
  • WAKUWAKU
  • サービス一覧
  • インボイスのお知らせ

STAFF BLOG スタッフブログ

トリミング

こんにちは~桜咲く~

サビが「こんにちは~桜咲く~」という曲をご存じでしょうか。
私はつい先週まで知りませんでしたが、今回の万博テーマソングの
「この地球の続きを」というコブクロが歌う曲。

「こんにちは~こんにちは~世界の~国から~」という
1970年開催の大阪万博テーマソングは生まれていなかったけどなぜか知っている不思議。

ということで、大阪・関西万博へ行ってきました。

一番の目的は、
先日世界最大の木造建築物としてギネス認定された「大屋根リング」に上ること。

入場15分後には登頂し、期待以上の規模感で満足の一品。
閉会後に一部を残して解体されるのは残念ですが、
生で見られたことはよい記念に。

パビリオンは予約無しでしたが、
ポルトガル・ベルギー・チェコ・カタール・アラブ首長国連邦・セネガルと6ヶ国を堪能。

個人的な好みの話ではありますが、パビリオンの中よりも、
各国の建物の外観を見て回るだけで十分楽しいイベント。

11時入場から19時過ぎ退場まで休憩挟みつつ会場の半分くらいは見て回り、
体力的にも厳しくなりお土産屋さんの長蛇の列にも並ぶ気力もなくなり、
花火を見た後で会場を後に。

お土産は翌日の帰りに三木SAで買ったことはここだけの話であるが、
会場内で販売している公式のお土産と同じということでご了承を。

公式発表では訪問した日の来場者数(関係者除く)が222,127人。
午前はまだしも午後からはとてつもない人でぐったり。

宿泊していた西宮~万博~西宮の移動含め31,600歩(スマホ調べ)と
1日の歩数では過去最高を記録。
とにかく疲れたが、貴重な経験ができたかなと。

事前に色々と情報を教えてくれたBettyとAyaneに感謝。

K.M.



このページの先頭へ